BELLINGER

ベリンガー(bellflare別館)

札束シュレッダー バンクシー 手練手管 毎晩駆使
これはペテンですらない博打 人生ガチャ大爆死

<< July 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2019.09.21 Saturday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - | pookmark |
2017.07.02 Sunday

接戦

#ネトロワ 一回戦Hブロックについて。
やべーくらいの接戦。
結果が出るまで黙っておこうと思ったんですが、
逆に結果が出てからだと、何を言おうとも言い訳のように聞こえる可能性もあるので
いまこのタイミングで、俺の思っているところを、いろいろと吐かせて頂きます。




■CAUTION!!■
なので、どうか投票を終えてから読んでください。





俺自身も、ある日いきなりメタスラに客演依頼をされて、びっくりしました。
ルール上はOKだし、というより公式に「客演力」についての記載がある、ので
安心してお受けいたしました。

この企画自体がすっげー面白そうなやつなので、
何かの形で混ざりてえなーーー!って思いが強くて
つい出しゃばってしまいました。
でも冷静に考えれば、確かに、
「一回戦で客演ってどうなの!!!! まずメタスラ単体の威力を見せてよ!!!」
って思われる方も多いかもしれませんね。

なのでそもそも、あまりこの事案を
軽々にお受けすべきでは無かったのかもしれん、
という反省をしております。

以下いくつか、#ネトロワ タグ等から抜粋。

>ill.bellの登場で逆にRomonosov? の曲が強くなってる気がする。
確かにあるかも。
そういう意味では、逆に脚を引っ張ってしまったかなーという思いがあります。

なお、これはあくまで楽曲の戦いであって、票集めの戦いにはしたくないので、
イルベルは「拡散希望!」みたいなRTとかは完全封印してました。

>「ベル先生呼ぶのはずるくない?」って意見がちらほら見られるけど、
>客演やコネクションも評価に入ってるので、ぜひ規定を見ていただきたい
>(しかしそんなの読まないリスナーに訴えてこそのネットラップ力という気もする)
マジでこの三行で完結してる。鋭いご意見です。

ずるい・ずるくない以前に、誰の目にも明らかなくらい完全にカマして自動的に投票させる!
くらいの実力が、俺にあればよかったな。

いや待てよ、俺がそれを仮に持ってたとしても、それは投票には無関係なのか。
これがジレンマですよね。俺が目立ってもしょうがないし。いやー難しい。
なので、本当に色んな葛藤を抱えた企画でした。

なんかこう、参加しよう!って決めたくせに、
いろいろ下手な考えをめぐらせて、自分で苦しんでました。

>イルベルの主張が強過ぎて、もうイルベルの曲になってた
実は俺、あまり力になれなかったと思ってるんですよ。
こういうと誰に対しても失礼な言い方になる可能性があるので、ホント難しいんですが。
トラックチョイス、曲構成、メロディ等すべて、完全に二人のアイデアであり、功績です。

「ここ2小節を繋いで回してください」ってマイクを渡してもらっただけで。
別に俺が「お前らこういう曲にすっぞオラァ!!」という感じは一切ないです。

さきほど述べた「葛藤」の理由により、
俺が、このHブロックの勝敗を変えてやる!
などと積極的には動けるはずもなかったのです。

>一太刀、乱世、合戦 と武士っぽい言葉が〜
とある御方に、リリックについて鋭いご指摘とダメ出しを頂きました。
マジでその通りです。もっと状況を色々と多角的に判断した作詞をすべきでした。
ぐあーーー悔しいな。でも本当に嬉しいです。精進します。ありがとうございました。

自分にとって、良い修行の場にもさせて頂きました。
これを書いている時点で、まだ結果は分かりませんが
(1000票越えてまだ50% vs 50%ってマジでヤバいな)
どちらが勝つにせよ、遺恨の残らない形だといいな。

もし俺の口から、もっと説明すべきことがあればしますので、
何か不満のある人は言ってくれれば。

12:00 | - | comments(0) | - | pookmark |
2017.07.02 Sunday

緘黙

#ネトロワ

について、たっくさんしゃべりたいことがあるんだけど、
勝敗含めて、とりあえず落ちつくまでは黙っておきます!!!!!

みんなも聴こう!ネットラップロワイヤル!
twitterで #ネトロワ音源置き場 タグをチェック!

01:33 | - | comments(0) | - | pookmark |

▲top